2002年度

幹事
部長・金管指揮:篠原健斗(B.Trb)
副部長:松澤貴士(Tp)
木管指揮:鈴木慎一朗(Fl)
打楽器指揮:山本貢大(Perc)
コンサートマスター・譜面:新井貴司(Cl)
総務:加田野洸(Tp)
ドラムメジャー:風巻洋輔(Tu)
管理:勝原基貴(Sax)
管理:鴨澤啓太(Euph)
楽器:金子弘道(Fl)
企画・渉外:小林進吾(Tp)
企画・渉外:鈴木淳嗣(Perc)
企画・渉外:鳥山泰嵩(Cl)
経理:矢野洋嗣(Hr)
行事
・東邦音楽大学 吹奏楽講習会モデルバンド(指揮:秋山紀夫)
・第16回定期演奏会(初の文京シビックホールでの定期演奏会開催)
・第25回東京都高等学校アンサンブルコンテスト
 金管五重奏  金管五重奏曲第2番 第1楽章(V・エヴァルド) 銀賞
 木管三重奏  フルート、オーボエ、クラリネットのためのディヴェルティメント(M・アーノルド) 銀賞
・新入生歓迎ドリルフォーメーション
・バンドフェスティバル2002 第40回東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会出演
・第42回東京都高等学校吹奏楽コンクール C組 銅賞
  自由曲 ・テレプシコーレ舞曲集(M・プレトリウス)
・第42回東京都高等学校吹奏楽コンクール A組予選 金賞(代表まであと数点・・・!)
  課題曲Ⅰ・吹奏楽のためのラメント(高昌帥)
  自由曲  ・交響曲第1番 第4楽章(S・ラフマニノフ/大熊克実編曲)
・豊山祭 ステージ演奏&ドリルフォーメーション

◆どんな代だったでしょうか?
・何事にも一致団結して乗り越えて行く、チームワークの良い代だった。
・とにかく幹部全員のキャラクターが強烈極まりない、熱い。
・頑張るときは頑張る!遊ぶときは遊ぶ!メリハリのある代
・「妥協しない」をテーマに一年間活動していました。
・常にチャレンジ、前向きな代
・今でも毎年、忘年会で集まっています。

◆記憶に残る出来事は?
・部員数は90名近く在籍していた、史上最多記録!?
・幹部就任後、初めての部活の日は、幹部と各学年のミーティングでした。全学年・全部員に幹部としての方針を共有してスタートを切ったことをよく覚えています。
・とにかく基礎練、基礎練、基礎練・・・創価大学吹奏楽部の練習を見学しに行ったり、バンドのサウンドトレーニングメソッドなど、日々研究して練習メニューを組み立てていました。
・コンクールオーディション制度を導入。
・体力トレーニングを練習メニューに導入。
・全力ダッシュゾーン→google Mapで計測したら約400Mありました。
・勝原がSAXパートの後輩にキレて、おかわりの弁当に入っているキャベツを投げつけて、泣かして帰宅させた。
・いつも温厚な金子は、顎を触られると激怒する。
・金子はおかわりの前に立つだけで「からあげタルタル」のオーダーが通る。
・松澤はタルタルを海苔に塗りたくって、其の上に紅生姜と沢庵をまぶして召し上がる。
・加田野はヤクルトスワローズファン。
・加田野の投球フォームは西武ライオンズ・西口。篠原の投球フォームは読賣巨人軍・ガルベス。
・鈴木慎一朗は苗場合宿の際、後輩に冷水攻撃したら反撃に合い、風呂のガラスを破損。
・帰りの会中に、ドラムメジャー風巻が、校庭に忘れられていたコンテを誰が忘れたのか問い、鈴木淳嗣が後輩の小林大に「とりあえずお前行っとけ」と指示。コンテを取りに行った小林大は、風巻にコンテで思い切り頭をぶっ叩かれた。
・予餞会では本来送られる側なのに、幹部出演の映画撮影(監督・演出:鈴木淳嗣)をしたものを放映。

その他、文字に出来かねる出来事が山ほどあります(笑)

◆現役生に伝えたいこと

良い音楽を創る為に、毎日厳しく楽しく頑張って欲しい。
とにかく情熱をもって一生懸命、自分のアタマで自主的に考えて練習してください!
苦労した分、時代が流れても繋がれる、かけがえの無い仲間になれます。